広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
スポーツ雑誌のメディア史
未所蔵
0
0
0
佐藤 彰宣/著 -- 勉誠出版 -- 2018.1 -- 780.13
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
スポーツ雑誌のメディア史
副書名
ベースボール・マガジン社と大衆教養主義
著者名
佐藤 彰宣
/著
出版者
勉誠出版
出版年
2018.1
ページ数等
296,7p
大きさ
20cm
分類(9版)
780.13
分類(10版)
780.13
内容紹介
戦後初期のスポーツ雑誌には、「高尚さ」や「教養」を語る編集者や読者の声が少なからず存在する。1970年までのベースボール・マガジン社の雑誌出版を事例に、スポーツ雑誌と「教養」が結びついた社会のあり様を解明する。
著者紹介
1989年生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。同大学授業担当講師。専門はメディア史、文化社会学。
テーマ
スポーツ社会学
,
雑誌-歴史
,
ベースボール・マガジン社
ISBN
4-585-23060-1
本体価格
¥3200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110605816
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 スポーツ雑誌と「教養」はなぜ結びついたのか
第Ⅰ部 野球雑誌における啓蒙志向の盛衰
第一章 女性ファン誌から国民体育誌へ
第二章 インテリ気分を満たす野球雑誌
第三章 啓蒙志向の後景化
第Ⅱ部 総合出版への派生
第四章 スポーツ出版王国への拡大
第五章 マイナースポーツ誌の屈折
第六章 一流出版社への憧れと頓挫
終章 教養主義的スポーツ雑誌の時代とその終焉
ページの先頭へ