資料詳細

笹生 心太/著 -- 青弓社 -- 2017.12 -- 783.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/783.9/ささ/ヨ 180330079V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル ボウリングの社会学
副書名 〈スポーツ〉と〈レジャー〉の狭間で
シリーズ 青弓社ライブラリー
著者名 笹生 心太 /著  
出版者 青弓社
出版年 2017.12
ページ数等 243p
大きさ 19cm
分類(9版) 783.9  
分類(10版) 783.9  
内容紹介 子供から大人まで楽しめるボウリングは、なぜ・どのようにして日本に広まり、定着したのか。1960年代半ばから70年代初頭の爆発的なブームを起点にボウリングの戦後史をたどり、その不思議な魅力を照らし出す。
著者紹介 1981年埼玉県生まれ。東京女子体育大学講師。博士(社会学)。専攻はスポーツ社会学、余暇社会学。 
テーマ ボウリング  
ISBN 4-7872-3428-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110215873