資料詳細

倉島 節尚/著 -- 筑摩書房 -- 2017.12 -- 810.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 整理 /810/く/2 280104304M 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/810/く/2 280104453R 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /81/ク/2 280105860U 児童書 可能 利用可
東区 児童 /81/ク/2 2801058592 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /81/ク/2 280105857- 児童書 可能 貸出中
安芸区 児童 /81/ク/2 280105864Y 児童書 可能 利用可
南区 児童 /81/ク/2 280105865Z 児童書 可能 利用可
西区 児童 /81/ク/2 280105861V 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /810/ク/2 280105858. 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /81/ク/2 280105863X 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /81/ク/2 280105862W 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 1 0
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 見て読んでよくわかる!日本語の歴史
巻次
巻名 鎌倉時代から江戸時代 武士の言葉から庶民の言葉へ
著者名 倉島 節尚 /著, こどもくらぶ /編  
出版者 筑摩書房
出版年 2017.12
ページ数等 31p
大きさ 29cm
分類(9版) 810.2  
分類(10版) 810.2  
内容紹介 私たちがふだん何気なく使っている日本語という言葉は、どんな特徴があって、どう変わってきたのかを考える。2は、鎌倉時代・室町時代から江戸時代までの日本語の歴史を取り上げる。
著者紹介 1935年長野県生まれ。東京大学文学部国語国文学科卒業。三省堂で30年間国語辞典の編集に携わる。「大辞林」(初版)編集長。大正大学名誉教授。著書に「辞林探究」など。 
テーマ 日本語-歴史  
ISBN 4-480-85812-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110211831

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一部 鎌倉時代の日本語
第二部 室町時代の日本語
第三部 江戸時代の日本語
用語解説
さくいん