資料詳細

井川 充雄/編 -- ひつじ書房 -- 2017.2 -- 210.76

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/210.7/いか/ヨ 180317188. 一般書 可能 利用可
中央 広島 A/26/いか/ 180316392X 原爆(一 条件 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 2 0 1

資料詳細

タイトル 〈ヤミ市〉文化論
著者名 井川 充雄 /編, 石川 巧 /編, 中村 秀之 /編  
出版者 ひつじ書房
出版年 2017.2
ページ数等 12,321p
大きさ 21cm
分類(9版) A26  
分類(10版) 210.76  
内容紹介 〈ヤミ市〉は欲望と暴力が支配する渾沌であると同時に、欲望と暴力が秩序を確立していく世界だった。新聞、映画、文学、演劇、マンガ、カストリ雑誌…。戦後の〈ヤミ市〉を起点に広がった文化と表象を多角的に考察する。
著者紹介 1965年東京都生まれ。立教大学教授。メディア史。著書に「戦後新興紙とGHQ」など。 
著者紹介 1963年秋田県生まれ。立教大学教授。日本近代文学・文化。 
テーマ 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)  
ISBN 4-89476-847-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110138676

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後池袋の検証 吉見 俊哉/述 2-29
一九四五年吉原雑記 渡辺 憲司/著 30-38
都市としての闇市 初田 香成/著 40-57
民衆駅の誕生 石榑 督和/著 58-80
読売新聞による「新宿浄化」キャンペーン 井川 充雄/著 82-105
敗戦後日本のヘテロトピア 中村 秀之/著 108-133
小説テキストにおける闇市・闇屋の表象 渡部 裕太/著 134-161
石川淳「焼跡のイエス」から手塚治虫、梶原一騎、王欣太「ReMember」 山田 夏樹/著 162-187
占領期東京の小劇場・軽演劇・ストリップ 後藤 隆基/著 190-221
占領期のカストリ雑誌における原爆の表象 石川 巧/著 222-248
昭和二〇年代の探偵小説 落合 教幸/著 250-280
映画『君の名は』(一九五三~一九五四)論 河野 真理江/著 282-310