資料詳細

浜口 一夫/編 -- 未來社 -- 2017.2 -- 388.141

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 参児文 シ/388/し/69 280100564Q 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル 佐渡の民話
巻次 第2集
シリーズ 〈新版〉日本の民話
著者名 浜口 一夫 /編  
出版者 未來社
出版年 2017.2
ページ数等 243p
大きさ 19cm
分類(9版) 388.141  
分類(10版) 388.141  
内容紹介 「花かえせ」「シギの羽音」「峠の三人泣き」「後世買い」…。佐渡に古くから伝わる民話を小佐渡、国仲、大佐渡の3つの地域に分けて収録する。わらべうたも掲載。
テーマ 民話-佐渡市 , 佐渡島  
ISBN 4-624-93569-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110135156

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
花かえせ 13-15
ホホズキとサンショウ 16
枯木見舞い 17-18
ばか婿 19-22
馬の尻に札 23-24
米ブク、ヌカブク 25-28
油テギネ 29-30
焼きもち 31-32
尻のぞき 33-34
松山鏡 35-37
猿地蔵 38-40
かにと蛙 41
親を買う話 42-44
オコさんの歌よみ 45-48
ホトトギスの伊勢参り 49-50
頭すりムジナ 51-54
グリオン 55-56
三人の小僧 57-60
正月の発句 61-64
なぞ屋 65-67
三人姉妹 68-71
衿につく世 72-74
シャクシ渡し 75-76
キリボシ 77-80
餅と地蔵 81-83
兎と猿と蛙の餅つき 84-86
重罪 87-88
地蔵浄土 89-94
餅は化物 95-97
シギの羽音 101-103
蛇と蛙の問答 104-105
キツツキとスズメ 106-107
カラスとトンビ 108
屁売りじいさん 109-117
ととくその下男 118-120
三人のかたわ 121-123
円徳寺の下男 124-125
一把の豆木 126-127
死んだ爺やん 128-131
ナンドリ買い婿 132-136
本尊さんとあま酒 137-139
親すて山 140-144
峠の三人泣き 145-147
後世買い 151-153
島うさぎ 154-155
松風とおとわ 156-159
鶴と亀のご馳走 160-161
テンポくらべ 162-163
たませのハエ 164-165
二十二夜待ち 166-169
風と太陽 170-172
地蔵の鼻めど 173-174
蜂の恩がえし 175-178
前世の報い 179-180
ほいさんと狐 181-183
ねずみの嫁いり 184-186
落ちてきた嫁 187-189
ぬけない指 190-192
狐の捨て子 193-196
牛を追いかけ善光寺参り 197-198
指あいず 199-200
犬と猿のけっぱ 201-206
狐女房 207-209
ジュウジンさんのむじな 210-211
狐とさいふ 212-213
能と流れぼとけ 214-215
けがの功名 216-220
ふじみ屏風に菩薩ぶとん 221-222
クジラとタツマキ 223-224
カエロンのワタン袋 225-231
源五郎が柿 232-234
肉づきの面 235-236
わらべうた 237-243