資料詳細

玉聞 伸啓/著 -- 小学館 -- 2017.1 -- 371.42

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /370/た/ 280099360. 児童書 可能 利用可
東区 児童 /37/タ/ 480106358Z 児童書 可能 貸出中
安佐南 児童 /37/タ/ 580109844$ 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /37/タ/ 6800864672 児童書 可能 利用可
西区 児童 /37/タ/ 880112275Y 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /37/タ/ Y80039589X 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
東区 1 1 0
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
西区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル いじめから脱出しよう!
副書名 自分をまもる方法12か月分
著者名 玉聞 伸啓 /著  
出版者 小学館
出版年 2017.1
ページ数等 127p
大きさ 19cm
分類(9版) 371.42  
分類(10版) 371.42  
内容紹介 ホームページでいじめの相談に応じてきた著者が、月ごとの特徴的な相談のやり取りを追いながら、いじめっ子がなぜいじめを始めるのか、エスカレートしていくのかを明らかにし、いじめから自分をまもる方法を伝える。
著者紹介 東京都東大和市役所で働く地方公務員。ホームページ『いじめと闘おう!~対策と克服法~』管理人。 
テーマ いじめ  
ISBN 4-09-840176-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110126625

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
4月 自分をまもる方法 たくさんの人と、あいさつや天気の話をする
5月 自分をまもる方法 明るくふるまい、新しい友だちを作る
6月 自分をまもる方法 気の合う友だちをひとりかふたり見つける
7月 自分をまもる方法 親友がはなれてしまったら、仲直りのきっかけを作るか、友だちをやめる
8月 自分をまもる方法 部活をやめる。いじめ記録をつける
2学期に向けて SNSいじめは画面を保存。夏休み明け、こわくなるのは当然
9月 自分をまもる方法 学校を休む。からかいに反応しない
10月 自分をまもる方法 大人にSOSを出し続ける。この本を見せて伝える
11月 自分をまもる方法 友だちがいなくなったときには「その程度の友情だったか」と思う
12月 自分をまもる方法 暴力からは、いちもくさんに逃げる。安全になるまで学校を休む
1月 自分をまもる方法 いじめに反応しない。笑わない
2月 自分をまもる方法 いじめリーダー格の子と次の学年ではクラスを別にしてもらう
3月 自分をまもる方法 クラスがえや進学があればいじめが続くことはほぼないので、心配し過ぎない
おわりに