広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
旅文化と物流
貸出可
0
1
0
中西 聡/著 -- 日本経済評論社 -- 2016.12 -- 682.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/682.1/なか/
180313954Y
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
旅文化と物流
副書名
近代日本の輸送体系と空間認識
著者名
中西 聡
/著
出版者
日本経済評論社
出版年
2016.12
ページ数等
14,514p
大きさ
22cm
分類(9版)
682.1
分類(10版)
682.1
内容紹介
輸送網の近代化で、人々の空間・時間認識がどのように変わったかを、旅文化と消費、物流と市場の視点から実証的に解明する。近代日本を対象とした、旅客輸送と貨物輸送の総合的研究。
著者紹介
1962年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。慶應義塾大学経済学部教授。著書に「海の富豪の資本主義」「近世・近代日本の市場構造」など。
テーマ
交通-日本
,
旅行-歴史
,
貨物-歴史
ISBN
4-8188-2446-1
本体価格
¥8400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110123147
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 輸送体系からみた近代日本
前編 旅文化の変容と消費
第1章 鉄道網整備以前の旅文化
第2章 輸送網の近代化と旅文化
第3章 仕事の旅の諸相
第4章 都市化と旅文化
後編 物流の展開と市場
第5章 郵便汽船三菱会社の北海道進出と輸送
第6章 三井物産の北海道進出と輸送
第7章 近代輸送体系の形成と港湾
第8章 肥料市場と物流
終章 近代輸送体系と経済社会
ページの先頭へ