資料詳細

京都仏教説話研究会/編 -- 新典社 -- 2016.11 -- 913.37

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/913.3/きよ/ 180316592Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 説話の中の僧たち
シリーズ 新典社選書
著者名 京都仏教説話研究会 /編  
出版者 新典社
出版年 2016.11
ページ数等 327p
大きさ 19cm
分類(9版) 913.37  
分類(10版) 913.37  
内容紹介 日本の古典作品、特に古代・中世の説話に登場する「僧」の描かれかた、説話の背景となる歴史・社会を考察した論集。仏教説話集だけでなく、世俗説話集、史書、軍記、仏画などを取り上げる。
テーマ 説話文学 , 仏教説話 , 僧侶  
ISBN 4-7879-6830-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110116014

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『今昔物語集』震旦部の位置 久留島 元/著 9-35
『宇治拾遺物語』世俗の規範を探る 廣田 收/著 36-63
『古事談』編者周辺の僧たち 生井 真理子/著 64-98
僧を嗤う『沙石集』『雑談集』 加美 甲多/著 99-124
『真言伝』における神仏習合 佐藤 愛弓/著 125-160
『日本霊異記』における僧侶転生譚とその背景 久禮 旦雄/著 163-188
『扶桑略記』の法会と僧 三好 俊徳/著 189-222
『平家物語』の文覚の験力 城阪 早紀/著 223-258
「熊野観心十界曼荼羅」にみる性愛のイコノグラフィー 鈴木 堅弘/著 259-295