広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
フィールド写真術
貸出可
0
1
0
秋山 裕之/編 -- 古今書院 -- 2016.12 -- 361.9
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/361.9/あき/ヨ
1803165771
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
フィールド写真術
シリーズ
100万人のフィールドワーカーシリーズ
著者名
秋山 裕之
/編,
小西 公大
/編
出版者
古今書院
出版年
2016.12
ページ数等
256p
大きさ
21cm
分類(9版)
361.9
分類(10版)
361.9
内容紹介
フィールドワーカーによるフィールドワーカーのためのフィールドにおける写真術に関する入門書。フィールドに出かける前の心構えや機材から、被写体別の撮影のコツ、RAW現象、補正・レタッチ、ウェブ公開までを解説する。
著者紹介
1969年生まれ。大阪府出身。京都大学博士(人間・環境学)。京都華頂大学現代家政学部勤務。
著者紹介
1975年生まれ。千葉県出身。博士(社会人類学)。東京学芸大学教育学部勤務。
テーマ
フィールドワーク
,
写真-撮影
ISBN
4-7722-7135-6
本体価格
¥3200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110115829
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
フィールド写真事はじめ
秋山 裕之/著
10-21
銀塩カメラでのフィールド撮影は“一撮入魂”
秋山 裕之/著
15-18
仕組みを知る
小西 公大/著
22-42
民俗写真の楽しみ方
小西 公大/著
43-46
機材と付き合う
小西 公大/著
47-59
海外調査における機材のあれこれ
遠藤 仁/著
60-61
人物を撮る
秋山 裕之/著
64-100
フィールドワーカーだからこそ
秋山 裕之/著
70-71
肖像権の問題
小西 公大/著
102-104
家族写真のたのしみ
杉本 浄/著
104-106
美しさは自分でつくる
中村 香子/著
106-109
風景/景観を撮る
秋山 裕之/著
110-127
カメラぶれを諦めない
秋山 裕之/著
115-116
暮らしのある風景を撮る
孫 暁剛/著
128-130
氷原・雪原での撮影
岩野 祥子/著
130-132
失われつつあるサバクの景観
小西 公大/著
133-135
草原と活断層
杉戸 信彦/著
135-137
建造物を撮る
宇田川 俊之/著
138-146
家の痕跡
宇田川 俊之/著
146-147
遺跡を撮る
遠藤 仁/著
148-149
遺跡/遺物を撮る
栗山 雅夫/著
150-162
水中で撮る
吉崎 伸/著
163-169
空中から撮る
澤田 結基/著
170-177
文献を撮る
内田 昂司/著
178-193
顕微鏡下を撮る
宮本 道人/著
194-200
現像・RAWデータ・プリント
小西 公大/著
204-210
補正・レタッチ・リサイズ
秋山 裕之/著
211-216
写真の整理術
内田 昂司/著
217-227
ウェブ上での発信
宮本 隆史/著
228-237
風景をつくる、その風景をつくる
松本 篤/著
238-239
フォト・エスノグラフィー
岩谷 洋史/著
240-248
ページの先頭へ