資料詳細

山陰民俗学会/編集 -- 山陰民俗学会 -- 2019.5 -- 382.171

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/382.1/さん/リ 180363532V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 家族変動の社会学
著者名 青井 和夫 /編, 増田 光吉 /編  
出版者 培風館
出版年 1973
ページ数等 328p
大きさ 22cm
分類(9版) 361.63  
内容注記 参考文献:各章末
テーマ 家族  
定価 ¥1900
本体価格 ¥1900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100059890

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鳥取における村落の自治組織とゴチョウ(伍長)制 喜多村 正/著 4-17
星上寺大餅行事 喜多村 理子/著 18-43
伝統芸能の伝承と学校教育 多田 房明/著 44-55
縁結び信仰と神在祭 品川 知彦/著 56-79
出雲市の神楽面・衣裳について 藤原 宏夫/著 80-96
石見神楽の木彫面について 石山 祥子/著 97-119
山陰地方におけるオコナイの分布と事例報告 喜多村 理子/著 122-138
小豆ぞうにを訪ねて 田淵 正一/著 139-155
「永井地蔵菩薩」の由来とその歴史的背景 永井 泰/著 156-162
おもっつぁん 神門 誠司/著 163-172
土着信仰の対象となった六部 神門 誠司/著 173-177
下蚊屋の荒神神楽の古面 福代 宏/著 178-182
民俗写真編 石塚 尊俊/ほか撮影 183-209
歴代代表の事蹟 浅沼 政誌/著 211-234