資料詳細

加来 宣幸/編 -- 未來社 -- 2016.9 -- 388.191

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 参児文 シ/388/し/52 280097711Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル 福岡の民話
巻次 第2集
シリーズ 〈新版〉日本の民話
著者名 加来 宣幸 /編  
出版者 未來社
出版年 2016.9
ページ数等 320p
大きさ 19cm
分類(9版) 388.191  
分類(10版) 388.191  
内容紹介 「福智の両貝権現」「気のいい男」「又ぜえ話」「千代島長者」…。福岡に古くから伝わる民話を豊前・北九州市地域、筑豊地域、筑前地域、筑後地域の4つの地域に分けて収録する。わらべ唄も掲載。
テーマ 民話-福岡県  
ISBN 4-624-93552-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110097760

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
福智の両貝権現 13-16
富士より高い福智山 17-19
菅公と鶏の声 20-22
きみは足だち・どんこは片め 23-26
一つ覚えのキチ 27-32
虚無僧穴 33-37
松山の観音さま 38-41
山伏玄沖塚 42-45
見かえりの松 46-47
手前ミソでしりアッポ 48-53
うわばみの乳やり 54-58
こてつ婆さま 59-62
狭男七のたたり火 63-65
細川さま 66-68
孝子吉兵衛 69-73
気のいい男 77-79
歌でやれ 80-81
希望退職 82-83
地の底は女の幽霊 84-87
新しいちゃんのとこ 88-90
八木山越え 91-93
善さんとたねさん 94-96
八木山越えの嫁盗み 97-101
先山は男 102-104
スカブラ・寝太郎 105-109
坑内の狸退治 110-113
ヤマのお客さん 114-116
数の子は竹の子の親類 117-121
耳かけソーメン投げまんじゅう 122-126
冷水峠の首なし地蔵 127-131
落城した香春城 132-136
クモの女房 137-141
山柴のごちそう 142-147
又ぜえ話 151-159
たぬきの墓 160-163
波され石 164-167
市右衛門と河童 168-173
深江の忠どん 174-181
雨を降らせる白なまず 182-186
樽見峠の河童 187-191
久蔵ホゲ 192-196
産子女物語 197-201
輝姫物語 202-207
むすめの生ぎも 208-211
千鳥ばなし 212-215
千代島長者 219-223
かんろの水 224-228
赤池のサギ 229-231
人柱にたった庄屋 232-236
三輪村ばなし 237-240
定林寺の祖門おしょう 241-244
鬼の石はこび 245-250
打出の小槌 251-255
ぶしょう者の出会い 256-257
だんご・ごろりん 258-261
悪だぬき 262-266
親孝行な息子 267-270
じょうたんがんの茂左どん 271-273
河童の手 274-280
清水寺の仁王さま 281-287
筑後川の河童 288-291
子どもと遊ぶ神さま 292-295
わらべ唄 296-320