資料詳細

太田 耕史郎/著 -- 勁草書房 -- 2016.8 -- 601

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 4 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
なか区 一般 /601/おお/ 080107510M 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
東区 1 0 1
佐伯区 1 0 1

資料詳細

タイトル 縄文人はなぜ死者を穴に埋めたのか
副書名 墓と子宮の考古学
著者名 大島 直行 /著  
出版者 国書刊行会
出版年 2017.9
ページ数等 305p
大きさ 20cm
分類(9版) 210.25  
分類(10版) 210.25  
内容紹介 縄文人の死や生に対する考え方、墓を作り死者を葬ろうとした彼らの心、〈再生シンボリズム〉とその中核をなす〈子宮〉の意味とは? あまたの文献を渉猟・博捜してアプローチする、縄文解釈のドキュメンタリー。
著者紹介 1950年北海道生まれ。札幌医科大学客員教授。日本人類学会評議員、日本考古学協会理事、北海道考古学会会長などを歴任。医学博士。著書に「月と蛇と縄文人」「縄文人の世界観」など。 
テーマ 縄文式文化 , 墳墓-歴史 , 葬制-歴史  
ISBN 4-336-06195-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100097213

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
第1章 都市の発展・衰退と地域産業政策
第2章 地域産業政策の指針(1)
第3章 地域産業政策の指針(2)
第4章 ヘルシンキ(フィンランド)
第5章 京都
第6章 浜松
第7章 熊本
第8章 地域産業政策としての大学設置
第9章 地域産業政策としての創造的事業文化の形成
第10章 地域産業政策としての生活環境整備
結び