あふれる「ものごと」「仕組み」「情報」。どう整理整頓する? |
藤 浩志/述 |
6-34 |
雇用が増えずキャリアが安定しないアート業界。どうやって食べていく? |
相馬 千秋/述 |
36-60 |
秩序化してしまうアートプロジェクト。アーティストはどう闘う? |
遠藤 一郎/述 |
62-81 |
アートには未来を切り開く力がある。税金をアートに投資することをどう考える? |
林 暁甫/述 |
82-108 |
「Encounter-邂逅-」参加アーティストのことば |
泉 太郎/著 |
110-113 |
「わからない」から面白い。プロジェクトは誰に向けて発信する? |
服部 浩之/述 |
114-147 |
美術館とビエンナーレ。どうやって連携・共存していく? |
飯田 志保子/述 |
148-162 |
一〇〇年後の誰かに伝えるために。プロジェクトは何をどう残す? |
Nadegata Instant Party/述 |
164-193 |
管理できることには限界がある。キュレーションはどこまで「技術開発」可能? |
遠藤 水城/述 |
194-217 |
システムが整わないとアートは進化しない。未来に向けて、どう制度設計する? |
森 司/述 |
218-237 |