資料詳細

-- 岩波書店 -- 2016.7 -- 309.021

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B K/309.0/りー/ユ-2 180305261Q 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル リーディングス戦後日本の思想水脈
巻次
巻名 科学技術をめぐる抗争
巻著者名 金森 修/編 , 塚原 東吾/編  
出版者 岩波書店
出版年 2016.7
ページ数等 9,301p
大きさ 22cm
分類(9版) 309.021  
分類(10版) 309.021  
内容紹介 現代に活きる思想資源を探訪するアンソロジー。2は、「原爆のインパクト」から3・11に至るまで、科学技術に与えられた思想的な位置づけについての見取り図を打ち出し、戦後の科学技術をめぐる思想を概観する21篇を収録。
テーマ 社会思想-日本  
テーマ 科学技術 , 科学と社会  
ISBN 4-00-027034-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110079878

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本再建と科学(抄) 仁科 芳雄/著 3-6
この子を残して(抄) 永井 隆/著 7-17
現代科学・技術の人類史的意義(抄) 坂田 昌一/著 18-24
反核運動と科学思想 菅 孝行/著 25-36
科学者の反省 37-38
公害の政治学 宇井 純/著 41-50
原子力平和利用は故意の犯罪 槌田 敦/著 51-62
維持可能な社会と自治体 宮本 憲一/著 63-71
反科学の思想 72-73
人造人間(抄) 坂本 賢三/著 77-83
わたしにとって科学とは何か(抄) 柴谷 篤弘/著 83-98
問い直される科学の意味 廣重 徹/著 99-118
科学のパラダイムは変わった 中山 茂/著 119-132
テクノトピアをこえて 吉岡 斉/著 133-139
コンビナートの労働と社会(抄) 中岡 哲郎/著 143-151
複雑系の科学と現実(抄) 雨宮 民雄/著 152-161
文明の矛盾(抄) 村上 陽一郎/著 162-169
山田 慶兒/著 169-179
原発震災 石橋 克彦/著 183-190
爛熟する生権力社会 小松 美彦/著 191-206
「生きもの」だと宣言すること 高橋 さきの/著 207-225
科学的助言のパラダイム・シフト 平川 秀幸/著 226-236
〈ポスト三・一一ワールド〉のためのあとがき(抄) 金森 修/著 237-247
鉄腕アトムと高木仁三郎から思い出すべきこと 248-249
科学技術の七〇年 塚原 東吾/著 251-296