資料詳細

上智大学文学部史学科/編 -- Sophia University Press上智大学出版 -- 2008.3 -- 204

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/204/じよ/ヘ 180108280S 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 歴史家の散歩道(プロムナード)
著者名 上智大学文学部史学科 /編  
出版者 Sophia University Press上智大学出版
出版年 2008.3
ページ数等 359,4p
大きさ 19cm
分類(9版) 204  
分類(10版) 204  
内容紹介 史料から見えてくる豊かな可能性…。古代史から現代史まで、最先端のテーマを題材にわかりやすくいざなう歴史研究ガイド。日本史・東洋史・西洋史の3分野の史学科教員等の論文を収録。2003年刊「歴史家の工房」の続編。
テーマ 歴史 , 古文書  
ISBN 4-324-08392-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1524
本体価格 ¥1524
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102976763

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
〈積善藤家〉の歴史叙述 北条 勝貴/著 1~30p
平安時代文化史の年代観試論 佐々木 英夫/著 31~48p
室町将軍専制化への桎梏 青山 英夫/著 49~65p
「史実」とは何か 川村 信三/著 67~100p
中世武家文書の伝来をめぐる近世武士 福嶋 紀子/著 101~117p
書物から歴史を見る 橋口 侯之介/著 119~143p
日本における災害と海外メディアの歴史学 長田 彰文/著 145~177p
無能な夫を持つ妻は… 大沢 正昭/著 179~197p
朝鮮王朝における儒教的婚礼の普及について 山内 弘一/著 199~224p
翻訳ブームの中華帝国 岡本 さえ/著 225~243p
蒋介石の「最后関頭」演説を読む 坂野 良吉/著 245~263p
碑文とイメージから読み解く古代アテナイ人の宗教と政治 斎藤 貴弘/著 265~282p
ローマ時代の落書きが語る人間模様 豊田 浩志/著 283~300p
「カノッサの屈辱」とモデナ大聖堂 児嶋 由枝/著 301~320p
書物の普及と王権・教会 長谷川 輝夫/著 321~338p
ドイツ降伏の日はいつか 井上 茂子/著 339~356p