広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
学力・心理・家庭環境の経済分析
貸出可
0
1
0
赤林 英夫/編著 -- 有斐閣 -- 2016.6 -- 371.3
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲B
K/371.3/あか/ユ
180301612M
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
学力・心理・家庭環境の経済分析
副書名
全国小中学生の追跡調査から見えてきたもの
著者名
赤林 英夫
/編著,
直井 道生
/編著,
敷島 千鶴
/編著
出版者
有斐閣
出版年
2016.6
ページ数等
12,261p
大きさ
22cm
分類(9版)
371.3
分類(10版)
371.3
内容紹介
「学び」や「こころ」に影響を与えているものは何か? 家庭の影響は、いつ、どのように、子どもに現れるのか? 子どもの成長を追いかける「日本子どもパネル調査」から得られたデータを駆使して、そのメカニズムを解明する。
著者紹介
シカゴ大学経済学部博士課程修了。慶應義塾大学経済学部教授。Ph.D.(経済学)。
著者紹介
慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同大学経済学部准教授。博士(経済学)。
テーマ
教育経済学
,
教育格差
ISBN
4-641-16473-4
本体価格
¥3100
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110072036
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 経済格差の再生産と教育の役割
第2章 日本子どもパネル調査の方法
第3章 親の経済力と子どもの学力
第4章 学力の所得階層内格差
第5章 親の社会経済的背景と子どもの問題行動・QOL
第6章 米国のデータを用いた比較分析
第7章 子どもの発達と出生時の健康
第8章 教育投資と経済格差
第9章 親の学校参加と子どもの学力
補論 回帰分析とパネルデータの基礎
ページの先頭へ