資料詳細

今井 福司/著 -- 勉誠出版 -- 2016.5 -- 017.021

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 書庫 シ/017/い/ 280095820Y 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル きりんのこがせのびをしています
シリーズ こどものくに傑作絵本
著者名 林 木林 /作, 山口 マオ /絵  
出版者 金の星社
出版年 2023.9
ページ数等 〔24p〕
大きさ 21×29cm
分類(9版) E  
分類(10版) E  
内容紹介 母さんみたいに背が高くなりたくて、きりんの子が背伸びをしています。すると、母さんよりも背が高くなって、山よりも背が高くなって…。きりんの子の優しい夢を、味わい深い版画で描いた絵本。
著者紹介 山口県生まれ。詩人、絵本作家。「ひだまり」で産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞。 
著者紹介 千葉県生まれ。イラストレーター、絵本作家。作品に「わにわに」シリーズなど。 
ISBN 4-323-03238-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1450
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110694209

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 本書の目的,対象ならびに意義
第2章 アメリカにおける20世紀前半までの学校図書館制度および理論
第3章 アメリカにおける20世紀前半の学校カリキュラム改革
第4章 占領下教育改革とアメリカの影響
第5章 戦後新教育実践における学校図書館
第6章 日米の学校教育実践における学校図書館の位置づけ