広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
鯨取りの社会史
未所蔵
0
0
0
森 弘子/著 -- 花乱社 -- 2016.5 -- 664.9
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
鯨取りの社会史
副書名
シーボルトや江戸の学者たちが見た日本捕鯨
著者名
森 弘子
/著,
宮崎 克則
/著
出版者
花乱社
出版年
2016.5
ページ数等
252p
大きさ
22cm
分類(9版)
664.9
分類(10版)
664.9
内容紹介
江戸時代、西海地方の基幹産業であった捕鯨業を題材に数々の捕鯨図説が作られた。制作者の人物像や交友関係および当時の社会状況など、作品の背景にあるものを通して、制作の意図やその過程を明らかにする。
著者紹介
1943年福岡県生まれ。公務員退職。
著者紹介
1959年佐賀県生まれ。西南学院大学国際文化学部教授・西南学院大学博物館館長。文学博士。主著に「逃げる百姓、追う大名」など。
テーマ
捕鯨-歴史
ISBN
4-905327-54-7
本体価格
¥4000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110063788
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第一章 シーボルトと日本の捕鯨業
第二章 江戸時代の絵巻に見る西海地方の捕鯨業
第三章 西海地方の捕鯨絵巻の特徴
第四章 天保三年『勇魚取絵詞』版行の背景
第五章 大槻清準『鯨史稿』成立の政治的背景
第六章 大槻清準『鯨史稿』と大槻玄沢『鯨漁叢話』の関係性
第七章 『鯨史稿』の「巻之三」と『解体新書』
ページの先頭へ