資料詳細

瀬尾 典昭/編著 -- 国書刊行会 -- 2015.12 -- 723.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /723.1/せお/ 180303078U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代日本水彩画一五〇年史
著者名 瀬尾 典昭 /編著, 日本水彩画会 /監修  
出版者 国書刊行会
出版年 2015.12
ページ数等 925p 図版56p
大きさ 27cm
分類(9版) 723.1  
分類(10版) 723.1  
内容紹介 水彩画が江戸末期から明治にかけて日本に伝来してから今日までの150年に及ぶ普及、発展の歴史を幅広く掘り起こして集成。ほか、それぞれの時代を代表する画家による水彩画について論究した文章や、関連年表なども収録。
著者紹介 1955年生まれ。美術史家。研究分野は日本近現代美術、とくに版画と水彩画を専門とする。著書に「谷中安規モダンとデカダン」など。 
テーマ 絵画-日本 , 水彩画-歴史  
ISBN 4-336-05990-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥9800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110060450

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第七章 拡がる水彩画-地方の時代 p317