資料詳細

須藤 功/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2016.3 -- 382.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /380/す/2 280093750Y 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/380/す/2 280093776% 児童書 保存 利用可
こども 総合学習 /380/す-2/くらし 280104249U 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /38/ス/2 3800893253 児童書 可能 利用可
東区 児童 /38/ス/2 480101563S 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /38/ス/2 580104704T 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /38/ス/2 680081742- 児童書 可能 利用可
西区 児童 /38/ス/2 880106927+ 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /382/ス/2 980093431. 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /38/ス/2 0800969420 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 道具からみる昔のくらしと子どもたち
巻次
巻名 あそび
著者名 須藤 功 /編  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2016.3
ページ数等 32p
大きさ 27cm
分類(9版) 382.1  
分類(10版) 382.1  
内容紹介 地域の資源や道具を生かした、昭和20年代~40年代頃の家事の知恵やあそびを、子どもたち中心の躍動感あふれる写真と文で綴る。2は、輪まわし、野球・三角ベース、紙芝居など、あそびを紹介する。見返しに年表あり。
著者紹介 昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。第8回「風土研究賞」受賞。著書に「西浦のまつり」「祖父の時代の子育て」「花祭りのむら」など。 
テーマ 日本-風俗 , 児童-歴史 , 道具-歴史  
テーマ 遊戯-歴史  
ISBN 4-540-15191-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110045287

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
輪まわし
石けり・石あて
水でっぽう・竹馬
メンコ
ビー玉
コマあそび・羽子つき
馬とび・馬のり
魚とり・川あそび
野球・三角ベース
ゴムとび・まりつき
かごめかごめ・ままごと
あやとり・お手玉
スケート・雪あそび
紙芝居
写真解説