広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本人と日系人の物語
未所蔵
0
0
0
山崎 敬一/編 -- 世織書房 -- 2016.2 -- 334.453
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界の教科書は日本をどう教えているか
シリーズ
朝日文庫
著者名
別技 篤彦
/著
出版者
朝日新聞社
出版年
1999
ページ数等
270p
大きさ
15cm
分類(9版)
375.9
テーマ
教科書
ISBN
4-02-261272-X
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100788272
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 物語のもの語り
第Ⅰ部 日系人の歴史
1章 カリフォルニア日系人の歴史
2章 ハワイ日系人の歴史
3章 カナダ日系人の歴史
4章 歴史学における史料としての言説
第Ⅱ部 個人史と語られる歴史
5章 「日系移民の歴史のストーリー」を伝えるということ
6章 ハワイ日系・沖縄系移民の家族が織りなす「物と物語」への文化人類学的アプローチ
7章 ある日系二世聞き取り
第Ⅲ部 ナラティヴ・表象・展示
8章 もの語りとビジュアル・ナラティヴ
9章 喪失と再生のビジュアル・ナラティヴ
10章 ミュージアムにおける「ナラティヴ」の展示
テーマセッション1 日本の日系人ミュージアム
第Ⅳ部 ものと記憶とアイデンティティの会話分析
11章 会話分析と日本人と日系人の物語
12章 展示物との相互行為
13章 「大変同情しています」
テーマセッション2 スティブストン仏教会における日系文化の考察
テーマセッション3 ハワイ沖縄移民ミュージアムにおけるカテゴリーの構築
14章 全米日系人ミュージアムの会話分析
ページの先頭へ