資料詳細

小数賀 良二/著 -- 錦正社 -- 2016.2 -- 396.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /396.6/こす/ 180294755+ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 砲・工兵の日露戦争
副書名 戦訓と制度改革にみる白兵主義と火力主義の相克
著者名 小数賀 良二 /著  
出版者 錦正社
出版年 2016.2
ページ数等 10,306p
大きさ 22cm
分類(9版) 396.6  
分類(10版) 396.6  
内容紹介 日露戦争を経て白兵主義が台頭していく状況において、砲・工兵はどのような戦訓を得て、第一次世界大戦勃発までの十年間にどのような改革を実行したのか。世界的な軍事動向から見た日本陸軍の状況を解明する。
テーマ 陸軍-日本 , 砲兵 , 工兵 , 日露戦争(1904~1905)  
ISBN 4-7646-0340-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110040241

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第一章 砲・工兵の日露戦争
第二章 日露戦争の戦訓抽出
第三章 砲兵の改革
第四章 工兵の改革
第五章 考察
終章
参考文献