広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
これからのエリック・ホッファーのために
貸出可
0
1
0
荒木 優太/著 -- 東京書籍 -- 2016.3 -- 002
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/002/あら/ヤ
1802945781
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
これからのエリック・ホッファーのために
副書名
在野研究者の生と心得
著者名
荒木 優太
/著
出版者
東京書籍
出版年
2016.3
ページ数等
254p
大きさ
19cm
分類(9版)
002
分類(10版)
002
内容紹介
16人の在野研究者たちの「生」を、彼らの遺した文献から読み解き、アウトサイドで学問するための方法を探し出す。在野での〈あがき〉方の心得40選。『En-Soph』連載を加筆修正し再構成。
著者紹介
1987年東京生まれ。明治大学文学部文学科日本文学専攻博士前期課程修了。在野研究者(専門は有島武郎)。Web媒体を中心に、近代文学関連の批評・研究を発表。
テーマ
学者
ISBN
4-487-80975-2
本体価格
¥1500
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110040214
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
働きながら学問する
どれくらい働いたらいいのか?-三浦つとむ
終わりなき学びを生きる-谷川健一
学歴は必要か?-相沢忠洋
寄生しながら学問する
絶対に働きたくない-野村隈畔
勝手にやって何が悪い?-原田大六
女性と研究
女性研究者という生き方-高群逸枝
大器晩成ス-吉野裕子
自前メディアを立ち上げる
自前のメディアで言論を-大槻憲二
評伝の天才-森銑三
言葉を造る-平岩米吉
政治と学問と
政治と研究-赤松啓介
市民社会のなかで考える-小阪修平
教育を拡げる
「野」の教育法-三沢勝衛
領域を飛びわたれ-小室直樹
何処であっても、何があっても
好奇心が闊歩する-南方熊楠
旅立つことを恐れない-橋本梧郎
ページの先頭へ