広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
検索条件
シリーズ
岩波新書黄版24
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
危機に対峙する思考
貸出可
0
1
0
平子 友長/編著 -- 梓出版社 -- 2016.1 -- 041
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/041/たい/ヤ
180295119-
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
安佐北
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大統領失踪
巻次
下
著者名
ビル・クリントン
/著,
ジェイムズ・パタースン
/著,
越前 敏弥
/訳,
久野 郁子
/訳
出版者
早川書房
出版年
2018.12
ページ数等
317p
大きさ
20cm
分類(9版)
933.7
分類(10版)
933.7
内容紹介
サイバー攻撃を密かに画策するのはダンカン大統領の地位を狙う副大統領か、あるいは国家安全保障に携わる閣僚たちか。内通者は政権首脳部にいる…。元大統領とベストセラー作家による迫真のエンタテインメント。
著者紹介
第42代アメリカ合衆国大統領。退任後はクリントン財団設立。国際保健などに取り組む。
著者紹介
作家。全米図書協会から文人賞を授与される。ジミー・パタースンという児童書のレーベルを立ち上げた。
原書名
原タイトル:The president is missing
ISBN
4-15-209819-1
本体価格
¥1800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103570821
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
因果推論の限界についての社会学的検討
筒井 淳也/著
15-34
「中範囲の理論」以後の社会学的認識
磯 直樹/著
35-55
人間の科学の諸概念に対する社会学的概念分析
前田 泰樹/著
56-73
知識の社会性と科学的認識
大河内 泰樹/著
74-94
フッサールと知識の哲学
村田 憲郎/著
95-115
フッサール現象学における「危機」と「哲学」
南 孝典/著
116-135
ウェーバーはなぜ「社会学」者になったのか
橋本 直人/著
136-152
世俗の祈りとしての実証科学
菊谷 和宏/著
153-171
震災と社会学
杉本 隆司/著
172-192
政治体とルソー的〈中間〉
田中 秀生/著
197-217
十八世紀ドイツの寛容論にみる理性への信頼
上杉 敬子/著
218-233
クリスティアン・ガルヴェと観察の論理
小谷 英生/著
234-254
「信」への「死の跳躍」
佐山 圭司/著
255-272
近代における公共性の原理
中村 美智太郎/著
273-292
建築における批判的地域主義
高安 啓介/著
299-314
戦略としてのアレゴリー
白井 亜希子/著
315-333
シャルル・フーリエにおける旅行記的イメージの利用
福島 知己/著
334-351
『儒教と道教』における神義論問題のゆくえ
荒川 敏彦/著
352-370
自らを劣っていると認識させることについて
鈴木 宗徳/著
371-389
新自由主義をいかに批判すべきか
佐々木 隆治/著
390-407
この世界を批判する主体はいかにして成り立つか
阿部 里加/著
408-428
戦前日本マルクス主義哲学の遺産とそのアクチュアリティ
平子 友長/著
433-452
敗戦後日本・解放後朝鮮の社会意識形成
水野 邦彦/著
453-469
「危機」の根源へ
景井 充/著
470-486
ギリシア・ローマの弁論術を受け継ぐ市民教育の可能性
名和 賢美/著
487-503
丸山眞男の民主主義論の再検討
赤石 憲昭/著
504-527
研究の回顧と反省
平子 友長/著
531-555
「出口のない迷路」を生きる
佐山 圭司/著
556-562
ページの先頭へ