資料詳細

奥平 康照/著 -- 学術出版会 -- 2016.2 -- 371.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル 王さまばんざい
シリーズ 理論社名作の愛蔵版 ぼくは王さま全集 22
著者名 寺村 輝夫 /著, 和歌山 静子 /絵  
出版者 理論社
出版年 1975
ページ数等 173p
大きさ 23cm
分類(9版) 913  
ISBN 4-652-00127-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110008150

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「山びこ学校」と戦後教育学-「山びこ学校」実践とその思想は,どこへ消えたか
第Ⅰ部 「山びこ学校」実践と無着成恭-教育における「子ども」と「社会」の拡張と縮減-
第1章 「山びこ学校」と社会・生活実践主体づくりの教育
第2章 「山びこ学校」理念の迷走-子ども社会の変貌と教育実践の混乱
第3章 『山びこ学校』を離れ,『続・山びこ学校』へ-「子ども」と「社会」の縮減
第Ⅱ部 戦後日本の教育思想と生活綴方-社会的統制としての教育と子どもの自由-
第4章 教科指導論と生活指導論への重点移行と生活綴方の縁辺化
第5章 戦後教育学と生活綴方教育の意味の探究
第6章 「山びこ学校」と戦後日本の社会的実践主体形成論