広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
生涯学習概論
貸出中
0
1
1
渡部 幹雄/著 -- 学文社 -- 2016.1 -- 379
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲B
K/379/わた/ヤ
1802934471
一般書
可能
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
生涯学習概論
シリーズ
ライブラリー図書館情報学
著者名
渡部 幹雄
/著
出版者
学文社
出版年
2016.1
ページ数等
173p
大きさ
21cm
分類(9版)
379
分類(10版)
379
内容紹介
司書や学芸員等社会教育施設の専門職を目指す人に向けた、生涯学習科目のテキスト。生涯学習・生涯教育論の展開と学習の実際、生涯学習への支援と学習成果の評価と活用、社会教育指導者の役割などを解説。
著者紹介
和歌山大学教授、同大学附属図書館長。専門分野は図書館経営、社会教育施設全般。著書に「図書館を遊ぶ」「地域と図書館」がある。
テーマ
生涯学習
ISBN
4-7620-2578-5
本体価格
¥1800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110033144
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 生涯学習の場としての図書館
第1章 生涯学習・生涯教育論の展開と学習の実際
第2章 生涯学習社会における家庭教育・学校教育の役割と連携
第3章 生涯学習振興策の立案と推進
第4章 教育の原理とわが国における社会教育の意義・発展・特質
第5章 社会教育行政の意義・役割と一般行政との連携
第6章 自治体の行財政制度と教育関連法規
第7章 社会教育の内容・方法・形態
第8章 生涯学習への支援と学習成果の評価と活用
第9章 社会教育施設・生涯学習関連施設の管理・運営と連携
第10章 社会教育指導者の役割
終章 生涯学習の拠点施設としての図書館に向けて
ページの先頭へ