資料詳細

検索条件

  • テーマ
    家庭経済
ハイライト

大豆生田 稔/著 -- 日本経済評論社 -- 2016.1 -- 611.33

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /611.3/おお/ 1802957931 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 防長米改良と米穀検査
副書名 米穀市場の形成と産地(1890年代~1910年代)
著者名 大豆生田 稔 /著  
出版者 日本経済評論社
出版年 2016.1
ページ数等 11,372p
大きさ 22cm
分類(9版) 611.33  
分類(10版) 611.33  
内容紹介 山口県の「防長米」は近代日本の米穀市場にどのように包摂されたか。産地に浸透する米穀検査が産米を「商品」として仕立て、円滑な取引とその拡大を促していく過程を解明する。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。東洋大学文学部教授。博士(文学)(東京大学)。著書に「近代日本の食糧政策」「商品流通と東京市場」など。 
テーマ , 山口県-農業-歴史 , 農業政策-歴史  
ISBN 4-8188-2414-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥9450
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110031378

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 近代米穀市場の形成と米穀検査
第一章 米撰俵製改良組合と米商組合
第二章 防長米改良組合の発足
第三章 防長米改良組合の改組
第四章 防長米同業組合の設立
第五章 防長米改良と試験田
第六章 防長米同業組合と阪神市場
終章 総括と展望