資料詳細

岩田 正美/著 -- 有斐閣 -- 2016.1 -- 369.021

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/369.0/いわ/ヤ 180291861- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会福祉のトポス
副書名 社会福祉の新たな解釈を求めて
著者名 岩田 正美 /著  
出版者 有斐閣
出版年 2016.1
ページ数等 5,444p
大きさ 22cm
分類(9版) 369.021  
分類(10版) 369.021  
内容紹介 厚生(労働)白書の丹念な分析により、戦後日本の「広義の社会保障」と関連政策を幾つかの「事業集合」として捉え、その集合の形成・解体・転形と結合のプロセスや社会との位置関係を「社会福祉のトポス」として明らかにする。
著者紹介 中央大学大学院経済学研究科修了。日本女子大学博士(社会福祉学)。同大学名誉教授。一般社団法人・日本社会福祉学会会長。著書に「戦後社会福祉の展開と大都市最底辺」など。 
テーマ 社会福祉-日本  
ISBN 4-641-17416-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110029550

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 社会福祉の新しい解釈を求めて
第1章 社会問題から社会福祉ニードへ
第2章 ニードと資源
第3章 誰が何を根拠に決めるのか
第4章 白書分析の前提
第5章 戦後日本の社会福祉事業の異集合(1)
第6章 戦後日本の社会福祉事業の異集合(2)
第7章 社会福祉のトポス
終章 社会福祉の基本問題