資料詳細

益田 実/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2015.12 -- 319.02

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 国家の崩壊
著者名 佐藤 優 /著, 宮崎 学 /聞き手  
出版者 にんげん出版
出版年 2006.3
ページ数等 366p
大きさ 20cm
分類(9版) 312.38  
分類(10版) 312.38  
内容紹介 耐震強度偽装にライブドア事件。日本の国幹が腐敗し、融解を始めている。ゴルバチョフの政治的思考と手法は小泉と同じ。ソ連の結末は日本の結末か-。ソ連崩壊を内側から見たラスプーチン・佐藤優に、突破者・宮崎学が聞く!
内容注記 参考年表ペレストロイカからソ連邦崩壊まで:p356~366
一般注記 欧文タイトル:PACПAД ГOCYДAPCTBA
テーマ ロシア-政治・行政-歴史  
ISBN 4-931344-11-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1600
本体価格 ¥1600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102764231

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
新しい冷戦認識を求めて 益田 実/著 1-24
同盟から冷戦を考える 青野 利彦/著 27-38
イギリスの原爆開発と冷戦 橋口 豊/著 39-57
同盟要因と同盟国の対米影響力 青野 利彦/著 58-79
ブラント政権の東方政策と独米関係 妹尾 哲志/著 80-102
ヨーロッパ・アメリカ・ポンド 益田 実/著 103-124
天然ガス・パイプライン建設をめぐる西側同盟 山本 健/著 125-145
西欧への二つの挑戦 池田 亮/著 149-164
東南アジアにおける脱植民地化と冷戦の開始 鳥潟 優子/著 165-192
チュニジア・モロッコの脱植民地化と西側同盟 池田 亮/著 193-216
国連組織防衛の論理とカタンガ分離終結 三須 拓也/著 217-242
コンゴ(ブラザヴィル)共和国をめぐる中台国交樹立競争 三宅 康之/著 243-264
冷戦・アパルトヘイト・コモンウェルス 小川 浩之/著 265-289
冷戦と文化的なもの 齋藤 嘉臣/著 293-307
アメリカを超えるジャズと冷戦 齋藤 嘉臣/著 308-330
戦後ドイツ音楽文化と冷戦 芝崎 祐典/著 331-351
冷戦とプロテスタント教会 清水 聡/著 352-374
スペイン内戦・冷戦・民主化 細田 晴子/著 375-394