資料詳細

検索条件

  • テーマ
    漢字
ハイライト

真野 俊和/著 -- 社会評論社 -- 2015.11 -- 002

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/002/しん/ヤ 180289904+ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 「人文学」という思考法
副書名 〈思考〉を深く読み込むために
シリーズ SQ選書
著者名 真野 俊和 /著  
出版者 社会評論社
出版年 2015.11
ページ数等 299p
大きさ 19cm
分類(9版) 002  
分類(10版) 002  
内容紹介 人文学という「思考法」は存在するのか。存在するとしたら、どんな思考法として特徴づけられるのか。社会学論文のエスノメソドロジー、世界を「捉える」2つの回路、民俗宗教論における“信仰”の発見などを考察する。
著者紹介 1944年生まれ。東京都出身。東京教育大学大学院文学研究科修士課程(民俗学専攻)修了。元上越教育大学、筑波大学教授。博士(文学)。著書に「日本民俗学原論」など。 
テーマ 人文科学 , 思考  
ISBN 4-7845-1543-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110021314