資料詳細

桜井 淳/著 -- 論創社 -- 2015.11 -- 539.091

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/539.0/さく/ヤ 180287323Y 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 科学技術社会論序説
著者名 桜井 淳 /著  
出版者 論創社
出版年 2015.11
ページ数等 5,183p
大きさ 22cm
分類(9版) 539.091  
分類(10版) 539.091  
内容紹介 原発・新幹線の事故/故障に関して「桜井技術論」と呼ばれる方法論を提示した著者が、東大大学院総合文化研究科在学中にまとめた「科学技術社会論」体系化のための論文集。
著者紹介 1946年群馬生まれ。東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻研究生修了。物理学者・社会学者・技術評論家。自然科学と人文社会科学の分野を中心とした評論活動に専念。 
テーマ 原子力政策 , 原子力発電  
ISBN 4-8460-1486-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110013564

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
20年間の社会的実践記録を基にした科学技術社会論(STS)の研究ノート 2-33
技術史家の星野芳郎の思想とやり残したこと 36-51
事故調査はいかにあるべきか? 52-60
日本の原子力開発の構造分析 61-72
日本の原子力安全規制策定過程におけるガバナンスの欠如 73-82
日本の原子力安全規制策定過程におけるガバナンスの欠如 83-89
日本の原子力安全規制策定過程におけるガバナンスの欠如 90-97
ベック『危険社会』に象徴されるリスク管理社会の情報の発信法と信頼性 98-103
物理学者アルヴィン・ワインバーグの「領域横断科学」の歴史構造 104-111
技術論研究30年の哲学と体系 112-118
日本の原子力安全規制策定過程におけるガバナンスの欠如 120-144
原子力技術の社会構成論 145-181