資料詳細

駒込 武/著 -- 岩波書店 -- 2015.10 -- 372.224

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /372.2/こま/ 180291960- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 世界史のなかの台湾植民地支配
副書名 台南長老教中学校からの視座
著者名 駒込 武 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2015.10
ページ数等 16,711,166p
大きさ 22cm
分類(9版) 372.224  
分類(10版) 372.224  
内容紹介 1885年、英国の宣教師が台湾に設立した台南長老教中学校。植民地台湾で芽生えた自治的な空間形成の夢をつぶさに追い、複雑に交錯する諸帝国主義の暴力性を、グローバルな全体像において明らかにする。
著者紹介 1962年東京生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授。専門は、教育史・台湾近現代史。著書に「植民地帝国日本の文化統合」など。 
テーマ 台湾-教育 , 台湾-歴史-日本統治時代  
ISBN 4-00-061073-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥15000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110007297

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第Ⅰ部 台湾植民地化の過程
第一章 大英帝国からの使者
第二章 「軽蔑された帝国」の担い手
第三章 「番仔教」を奉じる人びと
◆第Ⅰ部小括
第Ⅱ部 「台湾人」という主体
第四章 台南長老教中学校の変貌
第四章補論 第一次台湾教育令における私立学校の位置
第五章 抗日運動のなかの台南長老教中学
第六章 林茂生における「公教育」構想
◆第Ⅱ部小括
第Ⅲ部 全体主義の帝国
第七章 上智大学・大島高等女学校排撃運動の波紋
第八章 台南長老教中学排撃運動
第九章 淡水中学排撃運動
第一〇章 崇実学校・同志社排撃運動への波及
◆第Ⅲ部小括
終章