広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ニホンカワウソはつくづく運がわるかった?!
貸出可
0
9
0
熊谷 さとし/著 -- 偕成社 -- 2015.10 -- 482
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
9
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/482/く/
280091507W
児童書
可能
利用可
安佐北
児童
/48/ク/
380086626$
児童書
可能
利用可
東区
児童
/48/ク/
4800988172
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/48/ク/
580100747W
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/48/ク/
680079400Y
児童書
可能
利用可
南区
児童
/48/ク/
780085182$
児童書
可能
利用可
西区
児童
/48/ク/
880104324U
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/482/ク/
9800891631
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/482/ク/
080094335W
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ニホンカワウソはつくづく運がわるかった?!
副書名
ひらめき動物保全学
著者名
熊谷 さとし
/著
出版者
偕成社
出版年
2015.10
ページ数等
173p
大きさ
21cm
分類(9版)
482
分類(10版)
482
内容紹介
人類は多くの動物を絶滅に追いやった。その原因を明らかにすれば、絶滅が危惧される動物に何をすればよいか見えてくる。漫画家にしてフィールドワーカー、そして野生動物観察指導員の著者が動物たちの絶滅と保全について語る。
著者紹介
1954年宮城県生まれ。学習漫画家。自然保護運動図画工作執筆家として、環境教育教材の開発・製作等も行う。日本野生動物観察指導員。著書に「小さな動物学者のための観察ブック」など。
テーマ
野生動物
,
絶滅(生物学)
,
動物-保護
ISBN
4-03-528480-2
本体価格
¥1400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110005380
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに
第1章 地上から消えてしまった動物たち ~食料にされた動物たち、「絶滅する」なんて考えてもいなかった時代~
第2章 保護と保全のちがい ~生物多様性ってなんだ?~
第3章 外来動物の移入による絶滅 ~人間の移動が盛んになった時代~
第4章 戦争と政変による絶滅 ~人間のつごうで自然を動かした時代~
第5章 狩猟や密猟による絶滅 ~文明だけが飛躍的に進歩した時代~
第6章 運がわるかったニホンカワウソ ~環境破壊による絶滅~
第7章 動物の再導入と保全 ~そして希望へ~
第8章 炭焼きと里山保全 ~炭焼きを通して、野生動物の生息空間を考える~
さいごに
ページの先頭へ