資料詳細

環境学園専門学校/編 -- 環境新聞社 -- 2015.9 -- 519.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広島 H/51.0/かん/8 180286240V 郷土(一 条件 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル ロシアの保存食
著者名 荻野 恭子 /著  
出版者 東洋書店
出版年 2014.10
ページ数等 95p
大きさ 21cm
分類(9版) 596.23  
分類(10版) 596.23  
内容紹介 厳しい風土の中で育まれたロシア料理には、保存食を使った料理が多い。ピクルスをはじめ、魚介・魚卵、肉、乳製品、果物と野菜を使った保存食の作り方を紹介する。見返しに地図あり。
著者紹介 東京生まれ。料理教室「サロン・ド・キュイジーヌ」主宰。ユーラシア大陸周辺の50か国以上を訪れ食文化を研究。料理番組や雑誌で活躍。著書に「ロシアの郷土料理」「ポリ袋漬けのすすめ」他。 
テーマ 料理(西洋)-ロシア , 食品保存法  
ISBN 4-86459-182-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103657882

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
広島県の温暖化対策 重野 昭彦/述 9-33
栃木県における水力発電の普及拡大のシナリオ 松本 茂/述 35-72
東京都の国際協力の取り組み 千田 敏/述 73-93
佐賀県の環境施策について 小宮 祐一郎/述 95-116
かがわの里海づくり 大倉 恵美/述 117-139