広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本画と材料
貸出可
0
1
0
荒井 経/著 -- 武蔵野美術大学出版局 -- 2015.10 -- 724.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/724.1/あら/ヤ
180288513-
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本画と材料
副書名
近代に創られた伝統
著者名
荒井 経
/著
出版者
武蔵野美術大学出版局
出版年
2015.10
ページ数等
301p
大きさ
19cm
分類(9版)
724.1
分類(10版)
724.1
内容紹介
日本画は材料や技法によって定義できるのだろうか。文献資料を手掛かりにした美術史学的な研究、蛍光X線分析を使った自然科学的な研究、東アジア諸地域への渡航調査による研究などを総合して多角的に考察する。
著者紹介
1967年生まれ。日本画家。東京藝術大学大学院博士後期課程修了。博士(文化財)。東京藝術大学大学院保存修復日本画准教授。武蔵野美術大学非常勤講師。
テーマ
日本画-材料-歴史
ISBN
4-86463-034-4
本体価格
¥2400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110001804
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 日本画の誕生と歩み
第一章 日本画と西洋顔料
第二章 日本画と岩絵具
第三章 日本画と和紙
第四章 日本画と水墨画
第五章 日本画と模写
ページの先頭へ