資料詳細

望岡 典隆/編 -- 恒星社厚生閣 -- 2015.9 -- 663.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/663.8/もち/ヤ 180285171X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 魚類の初期生活史研究
シリーズ 水産学シリーズ
著者名 望岡 典隆 /編, 木下 泉 /編, 南 卓志 /編  
出版者 恒星社厚生閣
出版年 2015.9
ページ数等 147p
大きさ 21cm
分類(9版) 663.8  
分類(10版) 663.8  
内容紹介 魚類の初期生活史研究に携わる若手研究者が、卵仔魚の種同定技術から、各生息場における仔稚魚の生き残り戦略並びに両側回遊魚、サンゴ礁魚、浮魚、底魚類の卵仔魚の分散と加入に至る最新の研究成果について、平易に解説する。
テーマ 魚類  
ISBN 4-7699-1570-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110001297

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
魚類初期生活史研究のこれまでとこれから 望岡 典隆/著 9-15
DNAバーコーディングによる浮遊性魚卵の種同定 川上 達也/著 16-30
DNAバーコーディングによる仔魚の種同定 田和 篤史/著 31-40
成育場としての泥質干潟域の重要性 加納 光樹/著 41-54
砂浜海岸-波が砕ける場所における仔稚魚の生き残り戦略 荒山 和則/著 55-64
藻場-仔稚魚のゆりかごとしての機能 上村 泰洋/著 65-77
内湾-高濁度汽水域での仔稚魚の生き残り戦略 八木 佑太/著 78-88
川に住むハゼ類の多様な分散戦略 前田 健/著 89-101
サンゴ礁池における仔稚魚の加入機構 石原 大樹/著 102-116
浮魚の分散と加入 高橋 正知/著 117-128
底魚の分散と加入 冨山 毅/著 129-139