資料詳細

検索条件

  • テーマ
    沈黙
ハイライト

二反長 半/編 -- 未來社 -- 2015.9 -- 388.163

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 参児文 シ/388/し/16 280092194Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル 健康経済学
副書名 市場と規制のあいだで
著者名 後藤 励 /著, 井深 陽子 /著  
出版者 有斐閣
出版年 2020.3
ページ数等 8,376p
大きさ 22cm
分類(9版) 498  
分類(10版) 498  
内容紹介 保健・医療・介護を総合的に学ぶ新しい教科書。医療の特徴をとらえながら、消費者が健康を求めて自由に意思決定するという考え方に基づき、市場と規制の望ましいバランスを理論と実証の両面から追究する。
著者紹介 慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授。同大学医療経済・医療技術評価研究センターセンター長等を兼担。 
著者紹介 慶應義塾大学経済学部教授。 
テーマ 医療経済学  
ISBN 4-641-16556-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100111331

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
のらくらとらやん大旅行 15-19
天狗六兵衛の話 20-25
船の中の角力とり 26-29
大坂城の中のとら 30-33
一寸法師 34-37
泥棒の損 38-42
すっぽんと川魚商人 43-47
牡丹の花とねずみ 48-52
大坂のかわず京のかわず 53-55
曾根崎狐 56-60
長柄の人柱 61-64
三ツ目小僧 65-68
今宮の神輿かつぎ 69-70
天の岩船 71-73
熊の尾っぽの話 77-78
ぽんぽん山のワシの子 79-81
みそさざえとたか 82-85
茨木童子 86-90
油揚食いのお嫁さん 91-93
狼ともるろう 94-95
部賀池の狐 96-97
猿の恩がえし 98-99
大織冠山の「御胴ぶるい」 100-102
はす池へ帰った娘 103-108
役者とへびの化けくらべ 109-113
スズメは米食うてツバメは土食うて 114-116
大力男の石よろい 117-119
竜馬神の話 120-123
ガタローの薬 124-125
蜘蛛の糸 126-127
娘とオオカミ 128-130
水無瀬の古狸 131-133
空飛ぶ米俵 134-136
鳥養の娘 137-138
箕面の滝の中の月 139-142
滝の中の刀 143-144
ぽいとこな餅 147-149
茨田堤の匏 150-152
白い犬の結納 153-156
大猪食った男 157-160
梅干となった鬼の話 161-164
継子と鬼 165-167
倶知鳥の狩 168-170
かっこうかっこうかっこう鳥 171
鉢かずき姫 172-178
銭になった鹿 179-182
馬殺しのとんやん 183-185
蛙石の話 186-187
夜更けの大御馳走 191-196
百舌鳥の拾いもの 197-198
三ツ足狐の芝居 199-203
猿の餅花 204-205
盗人をなおす医者 206-208
蛸地蔵の話 209-212
いたちとかにの走りあい 213-214
煙草入れのさんご珠 215-219
市守長者 220-223
鳥の卵をさがす男 224-226
わらべうた 227-266