資料詳細

稲葉 茂勝/文 -- ミネルヴァ書房 -- 2015.9 -- 020

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /020/い/3 280091349- 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/020// 280091371V 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /02/イ/3 380086242X 児童書 可能 利用可
東区 児童 /02/イ/3 480098500Y 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /02/イ/3 580100023J 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /02/イ/3 680079081$ 児童書 可能 利用可
南区 児童 /02/イ/3 780085248% 児童書 可能 利用可
西区 児童 /02/イ/3 880104123R 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /020/イ/3 9800887625 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /02/イ/3 080094309X 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 本のことがわかる本
巻次
巻名 もっと知りたい!本が読者にとどくまで
著者名 稲葉 茂勝 /文, 能勢 仁 /監修  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2015.9
ページ数等 31p
大きさ 27cm
分類(9版) 020  
分類(10版) 020  
内容紹介 読めば本がよくわかる! 本をつくる出版社や印刷所の仕事、出版社と本屋さんをつなぐ取次や本屋さんの役割など、本にかかわる仕事について豊富な写真で紹介する。
内容抜粋 どういうものを「本」とよぶ?「本」と「書籍(しょせき)」「書物(しょもつ)」とのちがいは?読めば本がよくわかる!出版社(しゅっぱんしゃ)の仕事(しごと)や、本が読者(どくしゃ)にとどくまでのながれなどを、写真(しゃしん)でわかりやすく解説(かいせつ)する。
著者紹介 1953年東京都生まれ。大阪外国語大学及び東京外国語大学卒業。編集者として書籍・雑誌の編集に携わるほか、自ら執筆・翻訳も手がける。著書に「世界史を変えた「暗号」の謎」など。 
テーマ 図書  
テーマ 出版  
ISBN 4-623-07428-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103750796

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
パート1 出版社の仕事
本ができるまで
■本ができるまでのおおまかな工程
■「奥付」に見る本にかかわる人
(1)企画
■どんな本をつくりたいか~企画会議
(2)編集
■著者への依頼
■原稿整理
■用字用語の統一
「プロット」と「はじめに」
著作権と出版権
(3)組版
■「DTP」ってなんだろう?
(4)校正・校閲
■誤字・脱字などの確認
3つの重要な会議
(5)印刷・製本
■「データ入稿」と「色校正」
■製本の工程
(6)広告・宣伝
■広告・宣伝の仕事
■パブリシティとは?
パート2 本が読者にとどくまで
1.本の流通
■取次の存在
■取次の機能
2.出版社の取次との「仕入れ交渉」
■配本部数の決定
3.現在の書店のようす
■書店での仕分け
■書店以外の流通経路(ルート)
委託販売制度と再販制度
4.出版社と倉庫
■倉庫会社とは?
■本の改装
■絶版と増刷
■断裁とは?
5.古書店・新古書店
■古本と古書
6.インターネット書店
■インターネットをつかった流通ネットワーク
さくいん