資料詳細

吉川 榮和/著 -- 電気学会 -- 2015.9 -- 543

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /543/よし/ 180285417- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 発電工学
シリーズ 電気学会大学講座
著者名 吉川 榮和 /著, 垣本 直人 /著, 八尾 健 /著  
出版者 電気学会
出版年 2015.9
ページ数等 12,385p
大きさ 21cm
分類(9版) 543  
分類(10版) 543  
版表示 改訂版
内容紹介 水力、火力、原子力を中心とした大規模集中形発電方式と、再生可能エネルギーなどの小規模分散形発電方式に分類し、基礎知識を解説。水力学、熱力学、伝熱流動、原子力工学や化学力発電も取り上げる。各章末に問題も収録。
内容注記 文献:p361~365
テーマ 発電  
ISBN 4-88686-298-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103750434

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 序説
1.1 エネルギー変換と各種の発電方法の分類
1.2 電力需給に関する動向と電力事業
1.3 問題
第2章 発電工学の基礎理論
2.1 水力学
2.2 熱力学
2.3 問題
第3章 水力発電
3.1 概要
3.2 土木設備
3.3 水車
3.4 水車発電機
3.5 水力発電所の運転・制御
3.6 問題
第4章 火力発電
4.1 概要
4.2 燃焼設備
4.3 蒸気タービン
4.4 タービン発電機
4.5 火力発電所の運転・制御
4.6 ガスタービン
4.7 複合サイクル
4.8 問題
第5章 原子力発電
5.1 原子核反応と原子炉
5.2 発電用原子炉プラント
5.3 原子力発電所の伝熱と流動
5.4 原子力発電所の計装と制御
5.5 原子力発電所の安全性
5.6 核燃料サイクルと放射性廃棄物
5.7 問題
第6章 再生エネルギー利用の発電方式
6.1 太陽光発電
6.2 風力発電
6.3 地熱発電
6.4 問題
第7章 化学力発電
7.1 電池の原理
7.2 電池の起電力と電気エネルギー
7.3 エネルギー変換の効率
7.4 実用電池各論
7.5 問題