資料詳細

検索条件

  • 著者
    佐々木健
ハイライト

島根県古代文化センター/編集 -- 島根県教育委員会 -- 2023.3 -- 217.302

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /217.3/しま/ 180432644W 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 0

資料詳細

タイトル 味の台湾
著者名 焦 桐 /〔著〕, 川 浩二 /訳  
出版者 みすず書房
出版年 2021.10
ページ数等 8,376p
大きさ 20cm
分類(9版) 596.22  
分類(10版) 596.22  
内容紹介 担仔麺、白湯猪脚、爆肉、臭豆腐、豆花、冬瓜茶…。台湾を代表する現代詩人が民間に根づいた食べものを題目に冠し、その味わいを綴る。台湾飲食文学の聖経と評された「味道福爾摩莎」から60篇を厳選して収録。
著者紹介 1956年台湾生まれ。詩人、文学者、編集者。出版社「二魚文化」設立。国立中央大学中国文学科教授。著書に「完全強壮レシピ」など。 
テーマ 料理(中国)  
ISBN 4-622-09045-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110541573

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
弥生青銅器からみた出雲と吉備 北島 大輔/著 5-28
弥生時代の鉄器流通からみた山陰と吉備 会下 和宏/著 29-43
分銅形土製品の地域的展開と出雲・吉備 光本 順/著 45-52
西谷以前の出雲と吉備 真木 大空/著 53-73
出雲地方出土の吉備系土器について 池淵 俊一/著 75-98
特殊器台の変化と画期 宇垣 匡雅/著 99-115
土器胎土の理化学分析 上山 晶子/著 117-130
出雲西部における「同工石室」の検討 岩崎 孝平/著 131-147
横穴式石室からみた出雲西部の首長墳の展開 坂本 豊治/著 149-172
吉備における6、7世紀の画期 尾上 元規/著 173-192
古墳時代の鉄生産からみた出雲と吉備 松尾 充晶/著 193-200
大形石室墳にみる地域的結集とその性格 大久保 徹也/著 201-220
キビ・イズモ・ヤマト 今津 勝紀/著 221-238