資料詳細

今泉 忠明/監修 -- ナツメ社 -- 2015.8 -- 460

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /460/な/ 280090522S 児童書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 1 0

資料詳細

タイトル なぜ?どうして?生きもののふしぎな一生
副書名 絵で楽しくわかる驚きと感動がいっぱい!
著者名 今泉 忠明 /監修  
出版者 ナツメ社
出版年 2015.8
ページ数等 255p
大きさ 18cm
分類(9版) 460  
分類(10版) 460  
内容紹介 ホホジロザメはうまれるために他のたまごを食べる。カエルはオタマジャクシから大変身する。ライオンは、ボスになるために命がけで戦う…。さまざまな生きものの一生のすごしかたをイラストで紹介する。
内容抜粋 地球(ちきゅう)には、わたしたちがくらすまちがあり、そのまわりには草原や森林、川や海などの自然(しぜん)があります。そして、そこには、さまざまな生きものたちがくらしています。かれらがどのように生まれ、どのように生きているのか、その成長(せいちょう)と一生をイラストで紹介(しょうかい)します。
テーマ 生物  
ISBN 4-8163-5872-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103734042

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
地球には自然がいっぱい!
生きものがいっぱい!
この本の見方
身近な生きものの一生
ほにゅう類
イヌ
ネコ
ハムスター
ウシ
鳥類
ニワトリ
ハト
ツバメ
こん虫
魚類
キンギョ
植物
アサガオ
ヒマワリ
イネ
どっちかな? イヌとネコ、どっちが先に飼われたの?
草原や野原でくらす生きものの一生
ほにゅう類
ライオン
ハイエナ
ゾウ
キリン
ヌー
ウサギ
鳥類
ダチョウ
はちゅう類
トカゲ
こん虫
アゲハチョウ
ミツバチ
アリ
ウスバカゲロウ
その他
ダンゴムシ
カタツムリ
植物
タンポポ
オナモミ
どっちかな? ライオンとゾウ、強いのはどっち?
森や林でくらす生きものの一生
ほにゅう類
トラ
オオカミ
クマ
パンダ
ゴリラ
ニホンザル
コアラ
コウモリ
鳥類
ハヤブサ
フクロウ
キツツキ
カッコウ
はちゅう類
ヘビ
カメレオン
こん虫
カブトムシ
セミ
ミノガ
その他
クモ
植物
スギ
タケ
どっちかな? ニホンザルとゴリラ、人間に近いのはどっち?
川や水辺でくらす生きものの一生
ほにゅう類
カバ
ビーバー
カモノハシ
鳥類
カルガモ
ツル
はちゅう類
ワニ
アナコンダ
イシガメ
りょうせい類
アマガエル
メキシコサンショウウオ
魚類
メダカ
トゲウオ
サケ
ウナギ
こん虫
トンボ
アメンボ
植物
ハス
どっちかな? カバとワニ、かむ力が強いのはどっち?
海や海岸でくらす生きものの一生
ほにゅう類
アザラシ
ホッキョクグマ
ラッコ
クジラ
イルカ
鳥類
ペンギン
はちゅう類
ウミガメ
魚類
ホホジロザメ
マグロ
クマノミ
ヒラメ
その他
イソガニ
ヤドカリ
イカ
タコ
アサリ
クラゲ
サンゴ
コンブ
さくいん