資料詳細

佐野 茂/著 -- 東京図書 -- 2015.7 -- 413

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/413/さの/ヤ 180280778+ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル テクノロジーへの解析学
副書名 ベクトル解析・微分方程式・フーリエ解析とその応用
著者名 佐野 茂 /著, 大野 成義 /著  
出版者 東京図書
出版年 2015.7
ページ数等 12,272p
大きさ 21cm
分類(9版) 413  
分類(10版) 413  
内容紹介 産業革命以降の歴史の必然として生まれ発展してきた「ベクトル解析・微分方程式・フーリエ解析」。6人の数学者(科学者)の生きた時代と解析学が必要とされた背景を物語にして丁寧に解説する。
著者紹介 1949年東京生まれ。職業能力開発総合大学校名誉教授。理学博士(東京大学)。 
著者紹介 1962年滋賀生まれ。職業能力開発総合大学校教授。博士(理学)(金沢大学)。 
テーマ 解析学 , 応用数学  
ISBN 4-489-02215-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103731744

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ベクトル解析-空間における微分積分
§1.1 ベクトル代数
§1.2 ベクトルの微分と積分
§1.3 点の運動と曲線・曲面
§1.4 スカラー場とベクトル場
§1.5 線積分と面積分
コラム1 技術革新とベクトル解析
第2章 微分方程式-変化の規則を与える式
§2.1 常微分方程式
§2.2 線形常微分方程式
§2.3 偏微分方程式
コラム2 微積分から微分方程式へ
第3章 フーリエ解析-波動現象を分析できる数学
§3.1 フーリエ級数
§3.2 フーリエ変換
§3.3 熱方程式への応用
§3.4 ラプラス変換
コラム3 フーリエ解析誕生
第4章 電磁場の世界-光の構造を明らかにした数学
§4.1 電磁場
§4.2 クーロン力とガウスの法則
§4.3 電場と磁場の関係
§4.4 積分形から微分形へ
§4.5 電磁波の波動方程式
§4.6 スカラーポテンシャルとベクトルポテンシャル
コラム4 電磁場に挑戦するガウス
第5章 量子の世界-原子の構造を明らかにした数学
§5.1 原子の構造
§5.2 1次元の波動方程式
§5.3 座標変換(極座標)
§5.4 ラプラシアン
§5.5 3次元のシュレディンガーの方程式
§5.6 波動関数の解と電子の殻構造
コラム5 原子核を予想する長岡半太郎
第6章 コンピュータの世界-数値計算
§6.1 古典的な数値計算
§6.2 モンテカルロ法
§6.3 有限要素法
コラム6 コンピュータ開発と原爆
最終章 科学技術の未来と役割