資料詳細

木村 法光/著 -- 思文閣出版 -- 2015.6 -- 702.135

  • 総合評価
    5段階評価の4.5
    (2)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 1 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐北 1 0 1
東区 1 1 0
安佐南 2 2 0
安芸区 1 0 1
南区 1 1 0
西区 2 0 2
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 阿呆物語
巻次
シリーズ 岩波文庫 赤 753
著者名 グリンメルスハウゼン /著, 望月 市恵 /訳  
出版者 岩波書店
出版年 1954
ページ数等 299p
大きさ 15cm
分類(9版) 943  
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100048043

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一部 正倉院宝物の保存と管理
第一章 正倉院を守ってきた人々
第二章 日本の伝統工芸の源流としての正倉院宝物
第三章 正倉院薬物の保存と管理
第四章 正倉院楽器の保存と修復
第五章 正倉院事務所における復元模造
第六章 『壬申検査社寺宝物図集』と正倉院宝物
第七章 正倉院宝物の残材調査
第二部 正倉院宝物の木工・漆工・大刀
第一章 正倉院漆工品の内部構造と施工
第二章 正倉院の木工品にみる接合技法
第三章 正倉院の大刀鞘の素地と木取り
第三部 正倉院宝物の家具・調度と技法
第一章 正倉院宝物にみる家具・調度
第二章 正倉院の愛すべき箱たち
第三章 正倉院宝物にみる文様
第四部 微に入り細に入り
第一章 玳瑁螺鈿八角箱
第二章 合子
第三章 漆胡瓶
第四章 奈良時代の平脱・平文
第五章 紫檀木画箱の復元模造
第六章 幢幡【コウ】具
付章 宝物調査覚え書き
図版編