広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
タンチョウのきずな
貸出可
1
10
0
久保 敬親/写真と文 -- 小学館 -- 2015.7 -- 488.5
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/488/く/
280090378.
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/488/く/
280090404R
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/48/ク/
380085007V
児童書
可能
利用可
東区
児童
/48/ク/
480097210V
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/48/ク/
5800984540
児童書
可能
利用可
安芸区
児童
/48/ク/
6800775976
児童書
可能
利用可
南区
児童
/48/ク/
7800832647
児童書
可能
利用可
西区
児童
/48/ク/
8801026990
児童書
可能
利用可
佐伯区
児童
/488/ク/
980092750/
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/488/ク/
080092373W
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
南区
1
0
1
西区
1
0
1
佐伯区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
タンチョウのきずな
副書名
「日本の鶴」の一年
シリーズ
小学館の図鑑NEOの科学絵本
著者名
久保 敬親
/写真と文
出版者
小学館
出版年
2015.7
ページ数等
39p
大きさ
21×24cm
分類(9版)
488.5
分類(10版)
488.5
内容紹介
冬の北海道でくらす美しいツル、タンチョウ。そのつがいは、春になると繁殖地へ移動し、子育てをします。そして、飛べるようになったひなとともに、冬を越す場所へ戻ってくるのです。タンチョウの子育てを写真と文で伝えます。
内容抜粋
美しいツル、タンチョウ。そのつがいのきずなは、どちらかが死ぬまで一生続きます。つがいは、はんしょく地で子育てをします。夏、秋を家族でくらし、飛べるようになったひなたちとともに、冬を越(こ)すための場所へいくのです。タンチョウの子育てを、美しい写真といっしょに紹介(しょうかい)します。
著者紹介
1947年新潟県生まれ。日本の野生動物の撮影をライフワークとしている。雑誌、広告などに作品を発表。写真集に「鳥」「野生」「エゾヒグマ」など。
テーマ
たんちょう(丹頂)
ISBN
4-09-726586-3
本体価格
¥1300
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103730297
ページの先頭へ