広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
物理学入門 1 第2版
貸出可
0
1
0
-- 東京化学同人 -- 2012.9 -- 420
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/420/いち/ム-1
1802069841
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
物理学入門
巻次
1
巻名
力学
シリーズ
大学生のための基礎シリーズ
巻著者名
市村 宗武/著 , 狩野 覚/著
出版者
東京化学同人
出版年
2012.9
ページ数等
8,282p
大きさ
21cm
分類(9版)
420
分類(10版)
420
版表示
第2版
内容紹介
広い意味での理科系分野を学ぶ人たちに、物理学の基礎知識、基礎的概念を伝えるための参考書。1は、運動の記述から振動まで、近代科学を生み出しその手本となったニュートン力学を解説する。
テーマ
物理学
テーマ
力学
ISBN
4-8079-0787-8
本体価格
¥2200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103728019
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1.序論
2.運動の記述
3.運動のベクトル表示および相対性
4.力学の基礎法則
5.運動方程式を解く
6.いろいろな力
7.エネルギーⅠ:1質点の1次元運動
8.エネルギーⅡ:1質点の3次元運動
9.角運動量とトルク
10.惑星の運動
11.動いている座標系における運動方程式
12.質点系の保存量
13.剛体:運動方程式と釣り合い
14.剛体の運動
15.振動Ⅰ:単振動と減衰振動
16.振動Ⅱ:強制振動
1.1 物理を学ぶ
1.2 物理学の方法
1.3 現代の物理的自然像
2.1 物体・位置・時間の記述
2.2 直線運動
2.3 自由落下:重力加速度
2.4 空間運動:直交座標による記述
問題
3.1 ベクトル
3.2 運動のベクトル表示
3.3 座標変換
3.4 運動の相対性
問題
4.1 慣性の法則:ニュートンの運動に関する第1法則
4.2 運動方程式:ニュートンの運動に関する第2法則
4.3 力の合成:運動の第4法則
4.4 作用・反作用の法則:ニュートンの運動に関する第3法則
4.5 運動量と力積
問題
5.1 放物運動
5.2 空気の抵抗があるときの落下運動
5.3 運動方程式を解く:その決定論的性質
問題
6.1 垂直抗力と摩擦力
6.2 張力
6.3 単振動
6.4 万有引力
問題
7.1 仕事
7.2 運動エネルギー
7.3 位置エネルギーと力学的エネルギー保存則
7.4 位置エネルギーの例
7.5 位置エネルギーから力を求める
7.6 運動可能領域,平衡点
問題
8.1 仕事
8.2 運動エネルギー
8.3 位置エネルギー
8.4 力学的エネルギー保存則
8.5 位置エネルギーから力を求める
8.6 中心力の位置エネルギー
問題
9.1 てこの原理,面積速度
9.2 ベクトルの外積
9.3 角運動量とトルク
9.4 平面運動
9.5 角運動量保存則
問題
10.1 ケプラーの法則
10.2 惑星の角運動量
10.3 惑星のエネルギーと運動可能領域
10.4 ケプラーの第3法則
10.5 2体問題
問題
11.1 原点が動いている座標系
11.2 2次元回転座標系
問題
12.1 質点系の運動方程式
12.2 運動量
12.3 角運動量
12.4 エネルギー
問題
13.1 剛体の運動方程式
13.2 剛体の釣り合い
問題
14.1 固定軸のまわりの回転
14.2 剛体の平面運動
問題
15.1 複素数の指数関数
15.2 単振動再訪
15.3 減衰振動
問題
16.1 強制振動
16.2 エネルギーバランス
問題
ページの先頭へ