資料詳細

黒田 泰三/〔著〕 -- 祥伝社 -- 2015.5 -- 721.02

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
南区 一般 /721/くろ/ 780082056- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
南区 1 0 1

資料詳細

タイトル 思いがけない日本美術史
シリーズ 祥伝社新書
著者名 黒田 泰三 /〔著〕  
出版者 祥伝社
出版年 2015.5
ページ数等 233p
大きさ 18cm
分類(9版) 721.02  
分類(10版) 721.02  
内容紹介 「伴大納言絵巻」や、長谷川等伯「松林図屏風」など、著者の考える日本絵画史上、重要な12点の作品を取り上げて解説。従来の時代順の美術史ではわからなかった、その面白さを画題ごとに見ることで、あぶりだす。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。九州大学文学部卒業。博士(文学)。出光美術館理事・学芸部長。京都造形芸術大学客員教授。第6回徳川賞(徳川記念財団主催)を受賞。著書に「狩野光信の時代」など。 
テーマ 日本画-歴史  
ISBN 4-396-11413-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥880
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103714237