資料詳細

河野 博/監修 -- PHP研究所 -- 2015.5 -- 664.63

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 9 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /487/ま/ 2800892961 児童書 可能 移動中
こども 書庫 ホ/487/ま/ 280089331Y 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /48/マ/ 380083854$ 児童書 可能 利用可
東区 児童 /48/マ/ 4800957831 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/マ/ 5800969521 児童書 可能 利用可
南区 児童 /48/マ/ 780082377% 児童書 可能 利用可
西区 児童 /48/マ/ 880100922U 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /487/マ/ 9800856092 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /48/マ/ 080090981Z 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 1 0
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル マグロの大研究
副書名 生態のふしぎから食文化まで
シリーズ 楽しい調べ学習シリーズ
著者名 河野 博 /監修  
出版者 PHP研究所
出版年 2015.5
ページ数等 63p
大きさ 29cm
分類(9版) 664.63  
分類(10版) 664.63  
内容紹介 お寿司屋さんの定番の一つであるマグロ。生物としてのマグロ、食文化の中のマグロという2つの面で、マグロの全貌を紹介。マグロを取り巻く問題にも触れる。
内容抜粋 マグロにはどれだけの種類があるの?マグロは何をえさにしているの?世界にはどんなマグロ料理があるの?将来(しょうらい)、マグロは絶滅(ぜつめつ)するの?マグロについての正しい知識(ちしき)を、「生物としてのマグロ」「マグロと食文化」の2つの面から説明します。マグロを取り巻(ま)く問題も取り上げます。
テーマ まぐろ(鮪)  
ISBN 4-569-78465-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103713462

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
第1章 生物としてのマグロ
マグロはどんな魚?
マグロはサバのなかま!?/マグロの各部の名前
・マグロの名前の由来
マグロ属は8種ある
クロマグロ(太平洋)/タイセイヨウクロマグロ/ミナミマグロ/メバチ/ビンナガ/キハダ/クロヒレマグロ/コシナガ
・カジキマグロはマグロじゃない!?
マグロはどんなところにいるの?
マグロがいる海/マグロの回遊/マグロの産卵場所
・回遊するマグロを追う
マグロの生態を知ろう(1) 高速で泳げる体
マグロは寝ているときも泳いでいる/マグロは時速160キロメートルで泳ぐ?/高速で泳ぐ体のしくみ
マグロの生態を知ろう(2) 速い代謝で活発に動く
発達したえらと心臓/マグロの保温能力/大きな血合筋
マグロの生態を知ろう(3) マグロは何を食べるの?
マグロはイワシやイカなどを食べる/どうやってえさをとるの?
マグロの一生(1) 過酷な生存競争
マグロは約5000万個の卵を産む/マグロの卵は小さい/ほとんどの卵や仔魚が死んでしまう
マグロの一生(2) 止まらない成長
孵化したばかりのマグロはプランクトンを食べる/数カ月で約100倍の大きさに/マグロの寿命は?
・マグロの年齢はどうやって調べるの?
コラム(1) よく似てる? マグロとカツオ
第2章 マグロと食文化
マグロを食べるようになったのはいつ?
縄文時代の遺跡から見つかったマグロの骨/マグロを生で食べるようになったのはいつ?/「とろ」が広まったのは昭和時代に入ってから
・マグロのよび名いろいろ
マグロ漁の歴史
縄文時代は「一本釣り」「つきん棒」/江戸時代に広まった定置網漁/はえ縄漁、巻き網漁が主流に
どこでマグロ漁をしているの?
クロマグロは日本近海でとれる/マグロが水揚げされる日本のおもな漁港
マグロが食卓に並ぶまで
国産マグロと輸入マグロ/漁に出る期間はどのくらい?/とれたマグロはどうやって運ぶ?/港への水揚げ/「せり」って何?/仲卸業者の「目利き」/マグロの解体
・マグロを船ごと買う/マグロ1匹から何人分のおさしみができる?
大間のマグロ漁を見てみよう
・「一本釣り」とは?
マグロにはどんな栄養があるの?
赤身は低カロリーで高タンパク/マグロの身が赤いのはなぜ?/タウリンとDHA・EPA
・とろの食べすぎはダメ
マグロ料理を食べよう
マグロの部位のさまざまな名前/マグロ料理のいろいろ
缶詰から薬まで マグロの利用法
もっともポピュラーなツナ缶/マグロからだしを取る!?/薬になったマグロ
・マグロは捨てるところがない
世界ではマグロをどう利用しているの?
世界の「SUSHI」ブーム/世界のマグロ料理
コラム(2) ゲームフィッシングとマグロ
第3章 マグロを取り巻く問題
マグロ消費大国・日本
世界のマグロの約2割を消費する日本/日本ではマグロの輸入が増えている/世界の「生のマグロ」市場の動き
・マグロの数は減っているの?
マグロは絶滅危惧種!?
レッドリストにのっているマグロ/マグロに関する国際機関
・最近のマグロの漁規制の動き
マグロを増やすことはできるの?
「畜養」って何?/日本では「養殖」がさかん
・サバにマグロを生ませる!?
まだまだある!? マグロを取り巻く問題
あとを絶たないマグロの密漁/混獲/マグロの畜養とえさ問題/マグロとメチル水銀
・世界でただひとつの「マグロ法」とは?
マグロのいろいろQ&A
50音順さくいん