広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
論語と孫子
貸出可
0
1
0
守屋 洋/著 -- PHPエディターズ・グループ -- 2022.7 -- 123.83
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
佐伯区
一般
/123/もり/
980128491%
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
黒の服飾史
著者名
徳井 淑子
/著
出版者
河出書房新社
出版年
2019.5
ページ数等
259p
大きさ
20cm
分類(9版)
383.1
分類(10版)
383.1
内容紹介
もっともお洒落、そしてもっとも謎多き色。ひとはなぜ黒を着るのか。「禁欲」「燕尾服」「シャネル」などをテーマに、黒い色に秘められた豊潤なイメージとその長い歴史を、ヨーロッパ精神の変容とともに描き出す。
著者紹介
お茶の水女子大学名誉教授。専攻はフランス服飾・文化史。著書に「涙と眼の文化史」「図説ヨーロッパ服飾史」「色で読む中世ヨーロッパ」など。
テーマ
服装-歴史
,
色彩
ISBN
4-309-22768-9
本体価格
¥3200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100741888
ページの先頭へ