資料詳細

新谷 尚紀/著 -- 吉川弘文館 -- 2015.5 -- 385.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 葬式は誰がするのか
副書名 葬儀の変遷史
著者名 新谷 尚紀 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2015.5
ページ数等 4,196p
大きさ 22cm
分類(9版) H38.84  
分類(10版) 385.6  
内容紹介 葬法の歴史を追跡し、各地の葬送事例から、葬儀とその担い手(隣近所と家族親族)の変遷を民俗学の視点から解き明かす。葬祭ホールなど、現代の葬送事情も紹介する。
著者紹介 1948年広島県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。國學院大学大学院および文学部教授。国立歴史民俗博物館名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。 
テーマ 葬式-歴史 , 山県郡北広島町  
ISBN 4-642-08199-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103711024

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
広島県山県郡旧千代田町(現北広島町)の安芸門徒の講中 64~75p
葬送変化の現在史―ホール葬の威力:中国地方の中山間地農村の事例から 137~185p