資料詳細

武田 康男/著 -- 技術評論社 -- 2015.5 -- 451.61

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 7 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /450/た/ 280090131O 児童書 可能 貸出中
こども 書庫 ホ/450/た/ 280090143R 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /45/タ/ 380083672. 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /45/タ/ 5800964863 児童書 可能 利用可
西区 児童 /45/タ/ 880100964- 児童書 可能 貸出中
佐伯区 児童 /451/タ/ 9800854180 児童書 可能 貸出中
なか区 児童 /45/タ/ 080092323R 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 1 0
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
西区 1 1 0
佐伯区 1 1 0
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル ずかん雲
副書名 見ながら学習調べてなっとく
著者名 武田 康男 /著  
出版者 技術評論社
出版年 2015.5
ページ数等 143p
大きさ 26cm
分類(9版) 451.61  
分類(10版) 451.61  
内容紹介 あの雲は、どこから来て、どこに行くのだろう? 雲の魅力と不思議に迫る、親子で楽しむ雲の本。いろいろな角度から雲を取り上げ、美しいカラー写真とイラストで解説。身近な気象現象、天気図の読み方・書き方も紹介する。
内容抜粋 雲のしくみ、なぜこのような雲が現れるのか、名前の由来などを、美しい写真とわかりやすいイラストで解説します。ユニークな雲や雲に関わる身近な気象現象、雲の観察方法も紹介(しょうかい)しているので、天気予報を見るときや、自由研究にも役立ちます。
著者紹介 1960年東京都生まれ。東北大学理学部卒業。気象予報士、空の写真家。複数の大学で客員教授や非常勤講師を務める。第50次日本南極地域観測隊員。著書に「雲の名前、空のふしぎ」など。 
テーマ  
ISBN 4-7741-7247-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2380
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103709852

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
この本の見方
はじめに
1章 雲の正体
雲を読む
雲を知る
雲をつくる水の循環
雲ができるまで
雲ができる場所
空から降るもの
高気圧と低気圧
気団と前線
コラム かすみとスモッグ
2章 10種雲形
10種雲形
巻雲
巻積雲
巻層雲
ギャラリー 飛行機から見た雲
高積雲
高層雲
乱層雲
ギャラリー 夜の雲
層積雲
層雲
ギャラリー 空の展覧会 PART1
積雲
積乱雲
ギャラリー 空の展覧会 PART2
チャレンジ 雲を観察してみよう
コラム ゲリラ豪雨ってなに?
3章 いろいろな雲
雲海
コラム 雨を降らせる雲
ギャラリー 空の展覧会 PART3
笠雲
つるし雲
ギャラリー 空の展覧会 PART4
飛行機雲
コラム ロケットから生まれた雲
コラム 人工の雲
夜光雲
南極の雲
チャレンジ 定点観測してみよう
4章 いろいろな気象現象
朝焼け・夕焼け
ギャラリー 空の展覧会 PART5
ブロッケン現象
彩雲
幻日
光芒
光環
台風
ギャラリー 台風
竜巻
コラム 気象観測最前線
チャレンジ 天気図を読む
チャレンジ 天気図をかいてみよう
チャレンジ 雲の写真を撮ってみよう
コラム 歴史の中の空模様
さくいん
奥付